2015/03/05
3/5大田区に新車フォークリフト納車してきました(天井低いコンテナの中でも楽々な〇〇式バックレスト付き)
旭フォークリフト・レンタル部門の
こちらのブログは【フォークリフトレンタル納車日記】です。

↑ 旭フォークリフトの本家ホームページはこちらです

↑(新規限定)レンタルフォークリフト半額クーポンをゲットして、表示価格から更に50%オフ!
----------------------------------------------------------------------------------
先日、東京都大田区に新車フォークリフトを納車してきました。
2トンのカウンター式(座ってのるタイプ)のバッテリーフォークリフトです。
いつも当社より購入頂いていて、今回はまた1台増車です。
そして、オプションとして「ポジショナー」というものと、ちょっと変わった「バックレスト」がついています。
では、今日はその説明も合わせて納車の様子を少しだけ紹介しちゃいますね♪
お客様のところに到着しました。
トラックから新車フォークリフトを下ろして納車します。
ピカピカに光ってますね!

納車後、親切丁寧に操作方法などを説明させて頂きました!
ちょうど「ポジショナー」の操作方法を説明している所です。

「ポジショナー」とは、爪だけを狭めたり、広げたり、油圧操作でできるアタッチメントです。
運転席に座ったままでフォーク(爪)の位置を調整できます。
フォークの幅を調整する為に、わざわざ降りて足で蹴る必要がないんですね笑(←蹴ってはダメですよ!)

色々な形の荷物を運ぶお客様には大変重宝されていますよ。
また、コンテナーで使用するのに大変便利な「脱着式バックレスト」を付けさせて頂きました。
ちなみに、バックレストとは、この部分です↓↓↓

荷物を爪に荷積みする時に、荷物が落下するのを防いでいるんです。
しかし、コンテナ内で作業をする時に、一番最初に天井に当たってしまうのが、この「バックレスト」なんです。
この「脱着式バックレスト」は、真ん中から上が上方に外れるようになっています。
バックレストの高さが短くなるので、天井が低い場所でも快適に作業ができます。。
(前後左右には外れないようになっていますの安心して下さいね)

普段はバックレストを付けておいて、コンテナー内で作業する時だけ取り外す事が可能なので大変便利ですよ。
★以前にも、コンテナー内でフォークリフトをお使いのお客様へ、納車した様子がありますので合わせてどうぞ。
http://asahiforklift.blog135.fc2.com/blog-entry-96.html
フォークリフトのことなら何でもおまかせください!
興味のある方はお気軽にお問い合わせください。(フリーダイヤル0120-4949-43)
-------------------------------------------------------------------------------------
最後まで読んでくれてありがとう!



↑当社の中古フォークリフト専門サイトができました!

↑当社のレンタルフォークリフト専門サイトができました!

↑好評につき、ラーメン日記専門ブログはじめました!
おすすめラーメン店を載せていきます。

↑当社のフォークリフト中古車・レンタル・修理ブログはこちらです。
安全運転講習の問題も載せています。
旭フォークリフト株式会社

Facebookページも宣伝↑当社のFacebookページもあります

Twitterはじめました。
1日1問特別教育学科試験の問題を
つぶやきます。

↑旭フォークリフトのページも良かったらのぞいてね!
---------------------------------------------------------------------
旭フォークリフト株式会社
旭フォークリフト公式ホームページ:http://www.asahifork.com
神奈川県相模原市中央区田名2931-4
電話:042-762-4630
営業品目:フォークリフト新車販売・フォークリフト中古販売・フォークリフトメンテナンス・フォークリフトレンタル及びリース・バッテリー式フォークリフト・フォークリフト買取
Copyright: 2008 AsahiForklift.co,.Ltd All Rights Reserved
スポンサーサイト